ラベル

2012年7月25日水曜日

芸術は一台の天秤のようである。一方の皿には、いわゆる自由芸術(モニュメンタル建築、彫刻、絵画、装飾芸術、詩など)が乗り、もう一方の皿には実用性がより強く要求される芸術(都市計画、住宅、技術的発明、実用本位の芸術、ジャーナリズムなど)が乗っている。重心、つまりその時代の真の姿を反映する芸術は、社会的条件がどちら側の見方をしているかによって、一方の端からもう一方の端へと交互に移動しているのだ。ルイ14世の時代には、華麗さと光輝と王位崇拝が第一の社会的必要条件だった。このすべての条件をいかにして満たすかということは、当時盛んに論議された問題であるとともに、仕事に伴う技能を高めたり良質の自由芸術を育てるための、やりがいのある問題だった。他の時代は――今の私たちの時代もそうだが――、社会的条件が専ら実用芸術に仕事をあてがっている。そのため、私たちの時代の不朽の作品や最も特徴的な作品は、日常の実用性との深い関わりの中で生まれるのである。少なくとも実際上の内容に沿って形態(構造)が与えられる多くの仕事においては。


―アルヴァ・アアルト「1927年11月25日付ウーシ・スオミ紙」(ヨーラン・シルツ『白い机』)

0 件のコメント:

コメントを投稿